Dairy #13 肥料まき … 12/20/202402/05/2025 by 今村 俊史 だいぶ寒くなりはじめ来シーズンに向けて肥料を撒きます。 寒くなりすぎると肥料の効果がなくなるとのこと。 今回は有機肥料を撒きました。 これまで放置されていたので栄養を与えてあげればちゃんと実がなるだろうとのこと。 手作業で一つずつ丁寧に撒いていきました。 つかれた、、、。
Dairy #12 色づき始め… 12/01/202402/05/2025 by 今村 俊史 摘果せずに何個か残していたミカンたちが色づき始めました。 温州ミカン、不知火(しらぬい)、八朔(はっさく) 手入れされていないので形はいびつなものもあります。 自然の力だけで育つもんですね。 味はどうかわかりませんがこのまま放置して食べれる時期になるまで待ってみます。
Dairy #11 新農地耕運… 11/23/202402/05/2025 by 今村 俊史 先日紹介した新農地を早速耕運します。 畑を耕すことで土を活性化させ、雑草も刻むことで肥料となります。 土もフカフカのようで良質な土壌みたいです。 少しずつ進んでいきます。
Dairy #10 新農地確保… 11/15/202402/05/2025 by 今村 俊史 新農地確保できました。 もとは田んぼで長年使われておらず荒れないように草刈りだけされていた場所です。 つくる人もおらず耕作放棄された農地です。 3面あり全部で3反ほどの広さ。 来シーズンに向けて年内に耕運をしておこうかと思います。 農地1号地 農地2号地 農地3号地